第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)

中判中盤戦の12枚です。

昨日もちょびっと書きましたが、フィルム用レンズを導入すると一本勝負でシェイクダウンが慣例化。

1. Distagon T* 25/2.8 → 昨年10月の"みんなで一本勝負(第31回)"
2. Sonnar T* 85/2.8 → 今年1月の"新年会一本勝負(第33回)"
3. Makro-Planar T* 100/2.8 → 今年2月の"美唄雪んこ祭り(番外編)"


そして今回。何かの因果なのでしょうかね。フィルムの神様の思し召し?

今回使用したPlanar T* 50/1.7は、"標準レンズの帝王"である50/1.4と実はレンズ構成が同じ。
プラ鏡胴になっていることから、廉価版で写りもソコソコと思われがちとか何とか。
しかし、レンズ構成が同じこと、設計で無理をしていないことから、写りは1.4以上とも言われてます。
そんなおにゅーのガラス玉に期待し、胸弾ませて挑んだ初春の小樽。
そのガラス玉の勝手を知るために挑んだ中盤戦は…



#13:鱗
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22295835.jpg

#14:この色にやられた。自選2位(hirosさんセレクト)
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_2230276.jpg

#15:必ず撮る
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22302661.jpg

#16:ネコが居れば様になる
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_2230291.jpg

#17:鉄路の香り(ch0c0latteさんセレクト)
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22303283.jpg

#18:シャッターの色をしっかり出してくれた写販さんに感謝
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22303526.jpg

#19:ぐっときた光景
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_2230386.jpg

#20:ここからの眺めが好き(バスのおまけ付)
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22304139.jpg

#21:見た瞬間、超弩級の衝撃を受けた
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22304419.jpg

#22:お約束w
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22304777.jpg

#23:ミツウマではないことが悔やまれる
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22305057.jpg

#24:ランドマークと都通の鳥居(自選
第35回:フィルム一本勝負@小樽(2)_a0186647_22305214.jpg

いやしかし、50mmって面白い。ファインダーで見てる景色と肉眼で見てる景色が99%一緒。
なので欲しいところだけカットできる。これってすごくメリットが大きいわけですよ。
PlanarというよりもSonnarに近い切れ味のこの1本は、とても自分好み。
大事に使っていきたいですね。
小樽に限らず、どこでも使える万能レンズ。それが50mm…かぁ。
標準と言われる理由が分かった気がする。

余談ですが、美唄で使ったMakro-Planarは季節的な面からも正直苦行以外の何者でもなかった
のですが、実を言うとアレ以来苦手意識がついてしまって全く使ってません。うーむ。
いや、使わなきゃならんのは重々承知の上なのですが。うーん。
フィルムでお花を撮ることはないのだけど、小樽で桜か…。
中望遠こそ小樽で使わなきゃならんと思っているので、苦手克服プログラムが欲しいなぁ。
あぁ、そうだ中野植物園かなぁ。
函館?いや、きっと返り討ちに遭ってレンズ封印しかねないのでやめておきます。

撮影日:2011/4/23(小樽市稲穂・色内/中央市場~旧手宮線~都通商店街)
使用フィルム:FUJIFILM / FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400/36EX.
Commented by ariari at 2011-04-27 23:19
18はぼくも何度か撮ったなあ。あれは遺跡ですw
21はもしかして、変わっているのか変わっていないのか気になるw
以前誰かが撮っていたけど中身の文章がどうなっていたか。
23の第一の長靴には驚きました。何って、いつの間にリニューアル?
以前の☆マークの第一じゃなくなってますね。古くなってきたので
新しくなったんだなあ・・・昔の撮ってあるよな・・・ううむ。
MP100?そりゃ、弘前で桜を撮るだよwwそれ以外にないでしょw
あと100は大いなる使い道があるんだけど、まあ、それは人それぞれ。
もし頻度が少なきゃ60のマクロへ買い換える手もありますもん。
Commented by i_nosato02 at 2011-04-28 06:14
#13 うろこのアップはいいなあ。大切な記録ですよね。
#14 ここは私もカメラを向けて、悩んだすえ止めました。いいよねこの赤。
#15 今回のエリア内のミラーはここだけじゃなかったはず。しかし、これだもんね。
#20 ここからの眺めはいいですよね。私も好きです。
#24 ここも撮りたくなる気持ち分かります。
Commented by d@m@ at 2011-04-28 19:11 x
#13は誰か付箋貼ると思って敢えて避けたんですが^^;
#14は左端に一寸出てる窓枠が惜しかったですね、でもいい色合いだと思います。
#17の線路は結構この目線の写真ありましたよね、それぞれ個性みたいなのが滲み出てて面白い。
#21は直球勝負でこれも好きです。
相変わらず今回も縦の構図が冴え渡ってます。
Commented by Rufard at 2011-04-29 22:19
>ariariさん
建物の佇まいもそうですけれど、シャッターの色がよくて…。
小樽は遺跡が多いですねw

#21、ainosatoさん曰く市内に2~3カ所あるとか。
でも、私は見たことないですorz
中身を見ると緑町の物件のようですね。これが現役って時点でインパクト大w
#23はー以前のを見たことがあるような無いような。
見た目のインパクトでカシャッとw

MP100、弘前ですかwううむ。弘前以外でも五稜郭でも元町でも使いそうですねぇ。
私の所有するレンズの中で最も重たいレンズなので、どうしようか躊躇していたのですが、
いいや、持って行きます。GFにつけて200/2.8としても使えるでしょうし。
大いなる使い道が気になりますねー…今度お教えください。
Commented by Rufard at 2011-04-29 22:29
>ainosatoさん
沢山セレクトありがとうございます~。
#13の鱗の家は毎回どう撮るか迷います。
hirosさんは背後からの一撃でしたが、色々な撮りようがあって面白いなぁ~と。
しかしこの建物も立派ですね。あんな立地のいいところに3階建て。
#14、近頃ガラス越しの被写体が気になるようになりました。いい赤でした~。
#15、思いっきり被りましたね。鉄路展以降通ったら必ず撮ってますw
#20、μZoomでも1枚撮っています。好きな場所です。
#24、#35と自選を迷ったのですが、やはりこっちかなぁと。カモメ待ちした甲斐がw
Commented by Rufard at 2011-04-29 22:34
>d@m@さん
#13、屋根と勘違いしそうな壁なのですよね。
どう撮るか毎回迷います。
#14、サッシ枠のぎりぎりを狙ったのですがはみ出てましたね。
赤の鮮烈さに目を瞑ってやってくださいw
#17、線路は2本あるのが当たり前なのですが、その上を歩くときって、線路は1本あれば
十分ですよね。なので目線は2本ではなく1本しか見ていないはずなのです。
今回は"線路"というよりも"道"として撮ってみました。。。
といっても線路を撮ると、比較的自分は1本だけのアングルが多いですw
#21、見た目にやられたのでそのまま産地直送でございますw
縦構図、ありがとうございます。
ハーフ版のカメラがあれば強制的に縦になるので…いつか手を出しそうですw
Commented by Choco Latte at 2011-05-03 23:55 x
やっぱ#17^^!!サイコーです^^
とってもまっすぐな気持ちになれるような・・・
#14はあの日は1枚の付箋のため迷った1枚です^^
ん~いいですね~~^^♪
Commented by Rufard at 2011-05-07 12:20
>Choco Latteさん
#17、ありがとうございます。
線路の上を歩くのって結構難しいのですよね。
子供の頃、手宮線を歩いた時はレールではなく枕木の上を歩いてましたがw
#14、これもありがとうございます。
写販さんの仕上げがあってこそ!
名前
URL
削除用パスワード
by Rufard | 2011-04-27 23:04 | 小樽 | Comments(8)